yuu

2010 France

Saint-Guilhem-le-Desert(サン・ギエム・ル・デゼール)- フランスで最も美しい村巡り2010 No.16-★★★★☆

今回の旅、基本、夕暮れ時にいた村に泊まる、そう決めていました。ここはこの旅一番最初に飛び込みでチェックインした村。訪問日:2010年4月26日午後6時頃バルセロナでクルマを借りてフランス入りしたのは昨日25日。25日はPyrénées Or...
orchestra

一風変わった?演奏会出演します:粒谷区立管弦楽団サジタリウス :「本番なう!」

来月上旬に演奏会やります。粒谷区音楽祭「本番なう!」 粒谷区立管弦楽団サジタリウス平成22年8月9日 午後7時半開演 (午後7時開場)市川市文化会館大ホールにて (JR総武線本八幡駅より徒歩10分 → 地図)「曲目」リヒャルト・ワーグナー ...
2010 France

Najac(ナジャック)- フランスで最も美しい村巡り2010 No.15-

訪問日時:2010年4月28日午後2時頃とにかくこの日は暑かったです。Belcastel(ベルカステル)、Sant-Cirq-Lapopie(サン・シルク・ラポピー)、そしてこの日3件目の美しい村はここNajac。Sant-Cirq-Lap...
iPhone

リュウド 折りたたみワイヤレスキーボードを買ってみた

リュウド 折りたたみワイヤレスキーボード Rboard for Keitai (Bluetooth HID/JIS配列) RBK-2100BTJリュウド 2008-07-18売り上げランキング : 14おすすめ平均 Amazonで詳しく見る...
2010 France

Eus(ウス)- フランスで最も美しい村巡り2010 No.14-★★★☆☆

訪問日時:2010年4月25日午後15時頃。※すみません、このシリーズ、時系列(訪問日時の順序)はランダムです。記念すべきこの旅における「フランスで最も美しい村」の第一号!Pyrénées エリアにあるEus(ウス)。4月中旬にヨーロッパを...
2010 France

Estaing(エスタン)- フランスで最も美しい村巡り2010 No.13-★★★★★

訪問日時:2010年4月27日午後5時頃ここEstaing(エスタン)に着いたのは夕方5時前。夕方と言ってもこちらは日が長いですし、この日はとっても天気が良かったので、気温はとても暑かったです。実は、ここから20kmも離れていない「フランス...
flute

フルートレッスン No.32

素晴らしい天気です!今日から3連休、珍しく予定のない週末です。いろいろ溜まっている作業もありますから、ちょうどよい休暇となると思っておりますが…。まったくないというわけではなく、唯一予定があったのは今日午前中のフルートレッスンでした。いつも...
2010 France

旅行中の食事 2010年 フランス旅行編

言わずもがな食事は旅行中の楽しみの一つであります。今回はなかでも夕食のおはなしをしたいなと思います。ただ、個人旅行&一人旅だと意外と苦労するのもまた食事だったりします。僕の場合は、最近はずっとドライブ旅行のため、これまたいろんな制約があった...
iPhone

もしドラ iPhone電子書籍

巷で(割と?)話題になっている、もしドラこと:『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』、をiPhoneにて読んでみました。一見オタクっぽいアニメな感じの表紙ですが、これがこれがかなり本格的なビジネス書なので...
2010 France

Collonges-la-Rouge(コロンジュ・ラ・ルージュ)- フランスで最も美しい村巡り2010 No.12-★★★★★

訪問日:2010年4月30日 午後2時頃Collonges-la-Rouge(コロンジュ・ラ・ルージュ)、ここは「フランスで最も美しい村協会」の本部がある村。すべてはここから始まったわけですね。もちろん、この村を訪れることを夢見ていました。...
2010 France

La Roque Gageac(ラ・ロック・ガジャック)- フランスで最も美しい村巡り2010 No.11-

訪問日:2010年4月29日午後1時La Roque Gageac(ラ・ロック・ガジャック)のあるドルドーニュ川付近には、フランスでもっとも美しい村に選ばれている村が集中しています。そしてこのエリアには、「サルラ」という有名な古い街があるの...
2010 France

ヨーロッパドライブ 主流はGazole?

かれこれ述べ10回近くヨーロッパでのレンタカー旅行を体験しました。ご参考:【番外編1】ヨーロッパドライブでお世話になったクルマたち日本と違う点もいっぱいあるのですが、その中の一つに「燃料」があります。そう、ディーゼルが結構多いんです。僕が借...
flute

フルートレッスン No.31

※先生のお宅にあったアンティークな扇風機、レッスンに関係ないですが素敵だったので写真を撮らせてもらいました。今月はしばらく土曜日午前のレッスンが続きます。いつもは金曜日夜の枠をお願いしていますが、やはり土曜日の方が余裕を持ってレッスンが受け...
2010 France

Sainte-Eulalie-d’Olt(サン・トゥラリー・ドルト)- フランスで最も美しい村巡り2010 No.10-★★★★☆

訪問日:2010年4月27日 現地時間午後2時30分前後フランスに着いてからこの3日間はとっても天気が良い。まずは楽しみの一つであったミヨー大橋を下から眺めそして実際に車で渡って、そしてやってきたのがここSainte-Eulalie-d’O...
flute

フルートレッスン No.30

レッスン直後合宿に行くなどいろいろありましたので、更新遅くなっちゃったですが、日記自体はEvernoteにメモっておきましたので、それを掲載します。とにかく慌ただしかった一日でした。今日(※7月9日)は記念すべき通算30回目のレッスン。まだ...